Story

„tension“は
不思議な出会いから始まった…

ある日のこと
カフェの大テーブルで温かいラテを飲みながら
私は球根に小さな花がついたムスカリの写真を撮っていました。
その時、隣でデスクワークをしていた女性がごく自然に話しかけてきたのです。
「それ、持って帰って土に埋めるのですか?」
「土でも水栽培でもどちらでもいけるんですけど、私は水栽培にしようと思ってるんです」
「そうなんですね、かわいい」
と言って、作業に戻った彼女の横顔を見て、私はハッとしました。
ものすごいエネルギーを感じたのです。
そういった体験をするのは数年ぶりのことでした。
“えー、どうしよう、、、とりあえず、落ち着こう“
私は席を立ち、化粧室へ手を洗いに行きました。
クールダウンするつもりだったのに、
胸の鼓動は大きくなるばかりでした。
冷たい水で手を洗いながら
“私、この人に声をかけずに帰ったら、一生後悔しそうな気がする“
そう確信して席に戻り、引かれるかも、と緊張しつつ彼女に声をかけました。
「唐突にごめんなさい。仕事、何やってるんですか?」
「webデザインを始めたところです。」

ここで私は“あれ?ちょっと感じていたのと違うな“と思いました。
でも、そのすぐ後で彼女はこう言い直したのです。
「 あ、でも、私、クラシックバレエをずっとやっていて海外で踊っていたんですけど、、、」
“やっぱり! それか!! “
すぐさま、とあるコンテンポラリーダンサーの顔が思い浮かびました。
10年以上も前に、まったく違うタイプの、
とてつもないエネルギーで私をたじろがせた人でした。
その時の光景と、身体に受けた衝撃は今でもリアルに覚えています。
「あなたときっと合うダンサーさんがいるから、紹介するわ」
気付いたら、初めて会ったその人に、そんな言葉を投げかけていました。
それは確信でもありました。
そして、数日後、3人で会うことに。
”創る話”は尽きることがなく「終電なくなるよ?」
と声をかけても、「帰る手段はいくらでもあります!」と。
“やれやれ。気が済むまで話してもらうか“
「COTi さん、一緒に創ってください」
「え? そうなの? 」
「もちろんです! 」
こうして、プロジェクトはあっという間にスタートしたのです。

企画制作 : 穂満かおる/COTi Inc.

Story

„tension“は 不思議な出会いから始まった…

ある日のこと
カフェの大テーブルで温かいラテを飲みながら
私は球根に小さな花がついたムスカリの写真を撮っていました。
その時、隣でデスクワークをしていた女性がごく自然に話しかけてきたのです。
「それ、持って帰って土に埋めるのですか?」
「土でも水栽培でもどちらでもいけるんですけど、私は水栽培にしようと思ってるんです」
「そうなんですね、かわいい」
と言って、作業に戻った彼女の横顔を見て、私はハッとしました。
ものすごいエネルギーを感じたのです。
そういった体験をするのは数年ぶりのことでした。
“えー、どうしよう、、、とりあえず、落ち着こう“
私は席を立ち、化粧室へ手を洗いに行きました。
クールダウンするつもりだったのに、
胸の鼓動は大きくなるばかりでした。
冷たい水で手を洗いながら
“私、この人に声をかけずに帰ったら、一生後悔しそうな気がする“
そう確信して席に戻り、引かれるかも、と緊張しつつ彼女に声をかけました。
「唐突にごめんなさい。仕事、何やってるんですか?」
「webデザインを始めたところです。」

ここで私は“あれ?ちょっと感じていたのと違うな“と思いました。
でも、そのすぐ後で彼女はこう言い直したのです。
「 あ、でも、私、クラシックバレエをずっとやっていて海外で踊っていたんですけど、、、」
“やっぱり! それか!! “
すぐさま、とあるコンテンポラリーダンサーの顔が思い浮かびました。
10年以上も前に、まったく違うタイプの、
とてつもないエネルギーで私をたじろがせた人でした。
その時の光景と、身体に受けた衝撃は今でもリアルに覚えています。
「あなたときっと合うダンサーさんがいるから、紹介するわ」
気付いたら、初めて会ったその人に、そんな言葉を投げかけていました。
それは確信でもありました。
そして、数日後、3人で会うことに。
”創る話”は尽きることがなく「終電なくなるよ?」
と声をかけても、「帰る手段はいくらでもあります!」と。
“やれやれ。気が済むまで話してもらうか“
「COTi さん、一緒に創ってください」
「え? そうなの? 」
「もちろんです! 」
こうして、プロジェクトはあっという間にスタートしたのです。

企画制作 : 穂満かおる/COTi Inc.

Music

チェロの音色
作曲家:坂田直樹
Composer: Naoki Sakata

チェリスト:福富祥子
Cellist: Shoko Fukutomi

長い長い無音での制作の後、楽曲を制作してくださったのは、 フランスで現代音楽の作曲家として活躍されている、坂田直樹さんです。 坂田さんは、今回“tension“のロゴとフライヤーをデザインしてくださることになった、小山秀之さんからのご紹介でした。 坂田さんは“tension“のコンセプトをしっかりとヒアリングした上で、形や動き以上の深い深い部分まで理解して曲を書き上げてくださいました。 そのプロセスは驚きに満ちていて、感動でしかありませんでした。 坂田さんの楽曲を演奏してくださったのは、チェリストの福富祥子さん。繊細で、難しい表現を驚くほどの集中力で仕上げてくださいました。

ロゴ/フライヤーデザイン:小山秀之
Logo design: Hideyuki Koyama

その録音の日に、坂田さん、福富さんの白熱する現場を見て、 音を聴きながら制作を進めてくださった小山さんもまた、私たちの作ってきたコンセプトを深く理解し、 繊細にロゴを仕上げてくださったのです。

作曲家:坂田直樹
Composer: Naoki Sakata

チェリスト:福富祥子
Cellist: Shoko Fukutomi

長い長い無音での制作の後、楽曲を制作してくださったのは、 フランスで現代音楽の作曲家として活躍されている、坂田直樹さんです。 坂田さんは、今回“tension“のロゴとフライヤーをデザインしてくださることになった、小山秀之さんからのご紹介でした。 坂田さんは“tension“のコンセプトをしっかりとヒアリングした上で、形や動き以上の深い深い部分まで理解して曲を書き上げてくださいました。 そのプロセスは驚きに満ちていて、感動でしかありませんでした。 坂田さんの楽曲を演奏してくださったのは、チェリストの福富祥子さん。繊細で、難しい表現を驚くほどの集中力で仕上げてくださいました。

ロゴ/フライヤーデザイン:小山秀之
Logo design: Hideyuki Koyama

その録音の日に、坂田さん、福富さんの白熱する現場を見て、 音を聴きながら制作を進めてくださった小山さんもまた、私たちの作ってきたコンセプトを深く理解し、 繊細にロゴを仕上げてくださったのです。

Video

4月末、雨のそぼ降る日
大きな窓ガラスに映る木が揺れる
雨の雫で潤った葉っぱが光る中
程よい緊張感がある空間
4月末、雨のそぼ降る日
大きな窓ガラスに映る木が揺れる
雨の雫で潤った葉っぱが光る中
程よい緊張感がある空間
映像・編集
スタジオ シュガール

佐藤学ぶ / 安田直樹
Manabu Satou / Naoki Yasuda

出演:杉本音佳 / 三好美希子
Cast:Otoka Sugimoto/ Mikiko Miyoshi
ヘアメイク:角出拡之
Hair&Makeup: Sumide Hiroyuki
LUMIX CINEMA

枚方市総合文化芸術センター
Hirakata Performing & Visual Arts Center
映像・編集
スタジオ シュガール

佐藤学ぶ / 安田直樹
Manabu satou / Naoki Yasuda

出演:杉本音佳 / 三好美希子
Cast: Otoka Sugimoto / Mikiko Miyoshi

ヘアメイク:角出拡之
Hair&Makeup: Sumide Hiroyuki

LUMIX CINEMA

枚方市総合文化芸術センター
Hirakata Performing & Visual Arts Center

People

People

音楽、照明、衣装、構成、振付
演出、映像などが揃って一つの作品が生まれる。
何事も一人では途方に暮れることも
同じ志を持つ人たちと作り上げる物には
より一層喜びが溢れ出ます。
音楽、照明、衣装、構成、振付
演出、映像などが揃って一つの作品が生まれる。
何事も一人では途方に暮れることも
同じ志を持つ人たちと作り上げる物には
より一層喜びが溢れ出ます。
村上麻理絵

振付家:村上麻理絵
Choreographer : Marie Murakami

大阪芸術大学舞台芸術学科卒業。同大学研究生として在籍後、国内外で舞台を中心に踊る。 「月を匂う」を皮きりに数多くの作品の振付を手がけ、アートコーディネーターやダンサーモデルとしても活動。 また、舞台公演や作品展を主催するなどの舞踊を通した多岐に渡る活動を展開。

・Inter National Performance Art Busan ( 韓国 釡山)
・スガシカオ コンサート2007 ( 大阪城ホール)
・アイホール協力公演 黄昏れる砂の城~サイトウマコトの世界~ ( 伊丹AI・HALL)
・POST ART MEDIA next generation art under30 ( 名村造船所跡地)
・あとのまつり旗揚げ公演~まえのまつり~ ( 芸術創造館)
・Dance’ pot ( 近畿大学)
・aprica ベビーカー stick プロモーションパフォーマンス ( 東京代々木体育館 / パシフィコ横浜)
・a case of building ( 細野ビルヂング)
・東北アーティスト支援プロジェクトPeace-Bridge2011 ( 甲南大学平生記念セミナーハウス)
・平成23 年度大阪市助成 ダンスの時間協賛公演「Momo Diri Marble+」 ( 阿倍野ロクソドンタブラック)
・PERFORMANCE ARTS MEETING DAYBREAK ( 兵庫県立美術館)
・大阪カンヴァス推進事業作品「空の器」( 北加賀屋)
・大阪城サマーフェスティバル オープニングガラ ( 大阪城大手門)
・Art&Design Fes ( 梅田スカイビル)
・Amoeba project of dance art ( 兵庫県立文化センター / 伊丹AI・HALL / 神戸アートヴィレッジセンター)
・能楽と現代音楽 未来の音風景vol1.2.3 ( 兵庫県立文化センター)
・梅田ゆかたまつり (JR 大阪駅 時の広場)
・HAIR SHOW 光と影の実験室 ( レコッコレ)
・現代音楽とコンテンポラリーダンス LOVERS ( 兵庫県立文化センター)
・Convention internationale de la flûte ( フランス パリ)
・大阪城フェスティバル2016 ( 大阪NHK ホール)
・大阪文化芸術フェス2017 ( 大阪NHK ホール)
・蔵本誠子バレエスクール創立50 周年記念公演 ( 兵庫県立芸術文化センター)
・empty room exhibition vol.1
Stop or Move (millibar GALLERY & SALON)
・六甲ミーツ・アート 芸術散歩2019 - 美術造形作家 岩城典子とのコラボレーションパフォーマンス( 六甲山)
・平成30 年度文化庁芸術祭優秀賞作品
加藤訓子「究極のドラミング」公演( 伊丹AI・HALL)
・Panasonic Design_movie

・Inter National Performance Art Busan ( 韓国 釡山)
・スガシカオ コンサート2007 ( 大阪城ホール)
・アイホール協力公演 黄昏れる砂の城~サイトウマコトの世界~ ( 伊丹AI・HALL)
・POST ART MEDIA next generation art under30 ( 名村造船所跡地)
・あとのまつり旗揚げ公演~まえのまつり~ ( 芸術創造館)
・Dance’ pot ( 近畿大学)
・aprica ベビーカー stick プロモーションパフォーマンス ( 東京代々木体育館 / パシフィコ横浜)
・a case of building ( 細野ビルヂング)
・東北アーティスト支援プロジェクトPeace-Bridge2011 ( 甲南大学平生記念セミナーハウス)
・平成23 年度大阪市助成 ダンスの時間協賛公演「Momo Diri Marble+」 ( 阿倍野ロクソドンタブラック)
・PERFORMANCE ARTS MEETING DAYBREAK ( 兵庫県立美術館)
・大阪カンヴァス推進事業作品「空の器」( 北加賀屋)
・大阪城サマーフェスティバル オープニングガラ ( 大阪城大手門)
・Art&Design Fes ( 梅田スカイビル)
・Amoeba project of dance art ( 兵庫県立文化センター / 伊丹AI・HALL / 神戸アートヴィレッジセンター)
・能楽と現代音楽 未来の音風景vol1.2.3 ( 兵庫県立文化センター)
・梅田ゆかたまつり (JR 大阪駅 時の広場)
・HAIR SHOW 光と影の実験室 ( レコッコレ)
・現代音楽とコンテンポラリーダンス LOVERS ( 兵庫県立文化センター)
・Convention internationale de la flûte ( フランス パリ)
・大阪城フェスティバル2016 ( 大阪NHK ホール)
・大阪文化芸術フェス2017 ( 大阪NHK ホール)
・蔵本誠子バレエスクール創立50 周年記念公演 ( 兵庫県立芸術文化センター)
・empty room exhibition vol.1
Stop or Move (millibar GALLERY & SALON)
・六甲ミーツ・アート 芸術散歩2019 - 美術造形作家 岩城典子とのコラボレーションパフォーマンス( 六甲山)
・平成30 年度文化庁芸術祭優秀賞作品
加藤訓子「究極のドラミング」公演( 伊丹AI・HALL)
・Panasonic Design_movie

杉本音佳

ダンサー: 杉本音佳
Dancer: Otoka Sugimoto

3 歳よりバレエを始める。高校入学後、留学のため 単身ドイツに渡る。数々のコンクールで多く受賞し ドイツ、スイス、ルーマニアなどのバレエ団に入団。 2020 年に帰国後も舞台に立ちつつ、ビデオ作品での パフォーマンス、スタジオワークなど、幅広い活動 を続けている。

2009 年 Australian ballet schoo in YAGP ITPスカラシップ受賞
2010 年 中国国立遼寧バレエ学校 スカラシップ受賞
2011 年 Asian Grand Prix 1 位 スカラシップ受賞
2011 年 ニュルンベルク州立バレエアカデミー(Nürnberg/Fürth Ballett-Akademie) 留学
2012 年 Prix Carpeaux-Concours International de danse Classique 4 位
2013 年 ミュンヘン国立バレエアカデミー(Hochschule für Musik und Theater München Ballett-Akademie) 入学
2015 年 ミュンヘン国立バレエアカデミー卒業 ディプロマ取得、ドイツ語検定B1 取得
2015-2016 年 チューリッヒバレエ団 「白鳥の湖 」Alexei Ratmansky 振付 1 年契約
2017 年 伊達クラシックバレエコンクール シニア 2位
2017 年 ブリヤートバレエ団 3 ヶ月研修、白鳥の湖、コッペリアに出演
2017 年 Invitation of Muestra Internacional de Danza Guadalajara メキシコガラにソロ出演
2017 年~ シビウバレエ団 入団 白鳥の湖、ラ・バヤデール、くるみ割り人形、ハレルキナーダ、パキータ、 Tributo a Tchaikovsky、Amurg、Parlez-moi d’ amour、Fragile si Rhapsody in blue、Straussiana、 The Four Season、Gala Concert などソロでも出演 Martin Chaix、Alexander Mishutin、Valentin Bartes、 Vittorio Galloro、Sandra Mavhima などの 振付家の作品に出演
2020 年 帰国
2022 年「 With Love From Malakhov」ウラジーミル・マラーホフ振付
パキータ(マラーホフ版)マラーホフ新作(世界初演)に出演

2009 年 Australian ballet schoo in YAGP ITPスカラシップ受賞
2010 年 中国国立遼寧バレエ学校 スカラシップ受賞
2011 年 Asian Grand Prix 1 位 スカラシップ受賞
2011 年 ニュルンベルク州立バレエアカデミー(Nürnberg/Fürth Ballett-Akademie) 留学
2012 年 Prix Carpeaux-Concours International de danse Classique 4 位
2013 年 ミュンヘン国立バレエアカデミー(Hochschule für Musik und Theater München Ballett-Akademie) 入学
2015 年 ミュンヘン国立バレエアカデミー卒業 ディプロマ取得、ドイツ語検定B1 取得
2015-2016 年 チューリッヒバレエ団 「白鳥の湖 」Alexei Ratmansky 振付 1 年契約
2017 年 伊達クラシックバレエコンクール シニア 2位
2017 年 ブリヤートバレエ団 3 ヶ月研修、白鳥の湖、コッペリアに出演
2017 年 Invitation of Muestra Internacional de Danza Guadalajara メキシコガラにソロ出演
2017 年~ シビウバレエ団 入団 白鳥の湖、ラ・バヤデール、くるみ割り人形、ハレルキナーダ、パキータ、 Tributo a Tchaikovsky、Amurg、Parlez-moi d’ amour、Fragile si Rhapsody in blue、Straussiana、 The Four Season、Gala Concert などソロでも出演 Martin Chaix、Alexander Mishutin、Valentin Bartes、 Vittorio Galloro、Sandra Mavhima などの 振付家の作品に出演
2020 年 帰国
2022 年「 With Love From Malakhov」ウラジーミル・マラーホフ振付
パキータ(マラーホフ版)マラーホフ新作(世界初演)に出演

栗生麻希

ダンサー: 栗生麻希
Dancer: Asaki Kryu

青森県八戸市生まれ。3歳よりバレエを始め、高校卒業後バレエ留学のためドイツに渡る。その後スイス、ハンガリー等のコンテンポラリーダンスカンパニーに入団。 帰国後も様々なパフォーマンス活動を続け、現在は八戸市のバレエスタジオで教師としての活動も行っている。

3歳よりモダンバレエを始め、10歳よりシューネマン・力丸純奈バレエスタジオにてクラシックバレエを始める。
2011年〜2014年ドイツ・ニュルンベルクバレエアカデミーに留学。
2014〜2015年スイス・シネボックスジュニアカンパニーに入団し、ヨーロッパ公演ツアーに参加。
翌年2016年オランダ・ディアジュニアカンパニーに入団。
2016〜2018年ハンガリー・ブダペストダンスシアターに入団。
2017年ブダペストで開催された世界水泳選手権のオープニングセレモニーに出演。
退団後に帰国し、フリーで活動。
アメリカのRavenna Tran監督短編映画「EVENTIDE」にダンサーとして出演。
作曲家Akira Kosemuraの楽曲「Spiral」ミュージックビデオにダンサーとして出演。
Winnie「Fading in Love」ミュージックビデオにダンサーとして出演。

3歳よりモダンバレエを始め、10歳よりシューネマン・力丸純奈バレエスタジオにてクラシックバレエを始める。
2011年〜2014年ドイツ・ニュルンベルクバレエアカデミーに留学。
2014〜2015年スイス・シネボックスジュニアカンパニーに入団し、ヨーロッパ公演ツアーに参加。
翌年2016年オランダ・ディアジュニアカンパニーに入団。
2016〜2018年ハンガリー・ブダペストダンスシアターに入団。
2017年ブダペストで開催された世界水泳選手権のオープニングセレモニーに出演。
退団後に帰国し、フリーで活動。
アメリカのRavenna Tran監督短編映画「EVENTIDE」にダンサーとして出演。
作曲家Akira Kosemuraの楽曲「Spiral」ミュージックビデオにダンサーとして出演。
Winnie「Fading in Love」ミュージックビデオにダンサーとして出演。

坂田直樹

作曲家: 坂田直樹
Composer: Naoki Sakata

1981 年京都市生まれ。中学生の頃にエレキギターに触れた事がきっかけで作曲に興味を持ち始める。 様々な音楽ジャンルを経たのちに、現代音楽に活動のフィールドを移す。

2007 年、愛知県立芸術大学を首席で卒業。卒業後、渡仏。
2008 年、パリ・エコール・ノルマル音楽院のエディット・ルジェ のクラスにて、審査員満場一致の一位で高等ディプロマを取得。
2013 年にパリ国立高等音楽院(CNSMDP)作曲科でステファノ・ ジェルヴァゾーニに師事し、第二課程修了。2014 年にはIRCAM にて研修を受ける。
これまでにSACEM 賞、第36 回入野賞、武生作曲賞受賞。
管弦楽作品《組み合わされた風景》は、2017 年度「武満徹作曲賞」 第1 位第66 回「尾高賞」、そして第28 回「芥川作曲賞」という 日本音楽界で最も権威ある作曲賞で三冠に輝き、1 作品での3 つ の作曲賞受賞は史上初となった。
パリ国立高等音楽院高等楽曲分析科 (2013-2017)
Claude Ledoux のクラスに在籍
IRCAM( フランス国立音響音楽研究所) 研修課程 I (2014) Hèctor Parra、Mikhail Malt、Eric Daubresse、Grégoire Lorieux、Jean Lochard、Marco Liuni の各氏に師事。
パリ国立高等音楽院作曲科 (2008-2012)
Stefano Gervasoni 氏のクラスに在籍/ 作曲科学部課程 ディプロマ取得 (2011)/ 作曲科修士課程 ディプロマ取得 (2013) 音響学 証書取得 (2011)/ 楽曲分析 証書取得 (2011)/ 電子音楽 (Nouvelles Technologies) / 証書取得 (2011) 管弦楽法 証書取得 (2011)/ 電子音楽をLuis Naon、Yann Geslin、Yan Maresz、Karim Hadadd、Tom Maysの各氏に師事。
管弦楽法をMarc-André Dalbavie 氏に師事。/ 楽曲分析をClaude Ledoux 氏に師事。
エコールノルマル音楽院 高等ディプロマコース (2007-2008)
Edith Lejet 氏のクラスに在籍/ 首席で高等ディプロマ取得/ 卒業時にフランス著作権協会賞授与
愛知県立芸術大学音楽学部作曲科 (2003-2007)/ 寺井尚行氏のクラスの在籍/ 首席で学部課程を卒業/ 卒業時に桑原賞授与 楽曲分析を松井昭彦、対位法を小林聡、管弦楽法を北爪道夫、電子音楽を寺井尚行の各氏に師事。
参加した講習会など
• Divertimento Ensemble, International Workshop for young composers (2015)
講師 : Stefano Gervasoni、Michael Jarrell• Académie Philippe Manoiry-Musica (2014)
講師 : Philippe Manoury and Hanspeter Kyburz • Opera Barga Summer Academy of the composition (2014)
講師 : Francesco Filidei, Yann Robin • Royaumont L’ académie Voix Nouvelles (2012)
講師 : Brian Ferneyhough, Alberto Posadas, Raphaël Cendo • Takefu International Music Festival (2011)
講師 : Francesco Filidei、伊藤弘之• 秋吉台の夏 (2009)
講師 : 湯浅譲二、田中吉史、若林千春、川上法子 • 秋吉台の夏 (2008)
講師 : 湯浅譲二、田中吉史、若林千春、徳永崇
賞歴
• 第28 回芥川賞 受賞 (2018) 
• 第66 回尾高賞 受賞 (2018)
• 2017 年度、武満徹作曲賞 第1 位 受賞 (2017)
• 第36 回 入野賞 受賞 (2015)
• 第80 回 日本音楽コンクール作曲部門 入選 (2011)
• 第22 回 武生作曲賞 入選 (2011)
• フランス著作権協会賞 ( エコールノルマル音楽院首席卒業に際して, 2008)
• 桑原賞 ( 愛知県立芸術大学作曲科首席卒業に際して, 2007)

2007 年、愛知県立芸術大学を首席で卒業。卒業後、渡仏。
2008 年、パリ・エコール・ノルマル音楽院のエディット・ルジェ のクラスにて、審査員満場一致の一位で高等ディプロマを取得。
2013 年にパリ国立高等音楽院(CNSMDP)作曲科でステファノ・ ジェルヴァゾーニに師事し、第二課程修了。2014 年にはIRCAM にて研修を受ける。
これまでにSACEM 賞、第36 回入野賞、武生作曲賞受賞。
管弦楽作品《組み合わされた風景》は、2017 年度「武満徹作曲賞」 第1 位第66 回「尾高賞」、そして第28 回「芥川作曲賞」という 日本音楽界で最も権威ある作曲賞で三冠に輝き、1 作品での3 つ の作曲賞受賞は史上初となった。
パリ国立高等音楽院高等楽曲分析科 (2013-2017)
Claude Ledoux のクラスに在籍
IRCAM( フランス国立音響音楽研究所) 研修課程 I (2014) Hèctor Parra、Mikhail Malt、Eric Daubresse、Grégoire Lorieux、Jean Lochard、Marco Liuni の各氏に師事。
パリ国立高等音楽院作曲科 (2008-2012)
Stefano Gervasoni 氏のクラスに在籍/ 作曲科学部課程 ディプロマ取得 (2011)/ 作曲科修士課程 ディプロマ取得 (2013) 音響学 証書取得 (2011)/ 楽曲分析 証書取得 (2011)/ 電子音楽 (Nouvelles Technologies) / 証書取得 (2011) 管弦楽法 証書取得 (2011)/ 電子音楽をLuis Naon、Yann Geslin、Yan Maresz、Karim Hadadd、Tom Maysの各氏に師事。
管弦楽法をMarc-André Dalbavie 氏に師事。/ 楽曲分析をClaude Ledoux 氏に師事。
エコールノルマル音楽院 高等ディプロマコース (2007-2008)
Edith Lejet 氏のクラスに在籍/ 首席で高等ディプロマ取得/ 卒業時にフランス著作権協会賞授与
愛知県立芸術大学音楽学部作曲科 (2003-2007)/ 寺井尚行氏のクラスの在籍/ 首席で学部課程を卒業/ 卒業時に桑原賞授与 楽曲分析を松井昭彦、対位法を小林聡、管弦楽法を北爪道夫、電子音楽を寺井尚行の各氏に師事。
参加した講習会など
• Divertimento Ensemble, International Workshop for young composers (2015)
講師 : Stefano Gervasoni、Michael Jarrell• Académie Philippe Manoiry-Musica (2014)
講師 : Philippe Manoury and Hanspeter Kyburz • Opera Barga Summer Academy of the composition (2014)
講師 : Francesco Filidei, Yann Robin • Royaumont L’ académie Voix Nouvelles (2012)
講師 : Brian Ferneyhough, Alberto Posadas, Raphaël Cendo • Takefu International Music Festival (2011)
講師 : Francesco Filidei、伊藤弘之• 秋吉台の夏 (2009)
講師 : 湯浅譲二、田中吉史、若林千春、川上法子 • 秋吉台の夏 (2008)
講師 : 湯浅譲二、田中吉史、若林千春、徳永崇
賞歴
• 第28 回芥川賞 受賞 (2018) 
• 第66 回尾高賞 受賞 (2018)
• 2017 年度、武満徹作曲賞 第1 位 受賞 (2017)
• 第36 回 入野賞 受賞 (2015)
• 第80 回 日本音楽コンクール作曲部門 入選 (2011)
• 第22 回 武生作曲賞 入選 (2011)
• フランス著作権協会賞 ( エコールノルマル音楽院首席卒業に際して, 2008)
• 桑原賞 ( 愛知県立芸術大学作曲科首席卒業に際して, 2007)

穂満かおる

企画/制作:穂満かおる
Planning/Producing : Kaoru Homan

COTi Inc. 広告代理店で雑誌媒体セールスを経て独立。プロモーションを中心に様々な媒体で企画制作を続けている。
仕事は映像制作、イベント、WEB、プロダクトデザイン、ブランディングなど多岐に渡る。最も得意とする分野は音楽と食。